ドイツ車

Mercedes Benz CLA 天井 色褪せ 修理 塗装 鈑金

メルセデス ベンツ CLA のご入庫です。 ルーフパネルの色褪せでのご依頼となります。

写真がほとんどございません。申し訳ありません。 ルーフパネルの色褪せですが下地処理が通常より難しいですがしっかりと処理していきます。

今回はご予算と相談し、リスク説明後に養生での作業となります。

拡大してご確認ください。

Porsche 982 Cayman 左サイドスポイラー 鈑金 塗装 修理

ポルシェ 982ケイマン 左サイドスポイラー・左ドアミラーの修理でのご入庫です。

まずはドアミラーの損傷確認をしていきます。 黄色〇印に白い小擦り傷が確認できます。

続いて左サイドモールも確認していきます。こちらも黄色〇印箇所に傷が確認できます。 こちらは素地まで損傷があります。

早速分解していきます。弊社では外せるものは外して作業するのが通常となります。

ご予算ともご相談の上できる限り分解していきます。限られたご予算内でできるベストをご提案させていただいております。

プライマーは水分に弱く表面材質の吸収等取り扱いが非常に難しいです。プライマー塗布後に密着性向上型シーリング剤を施工していきます。

ミラーカバーにも塗布していきます。

その後微調整をして塗装の復元に入ります。 この時に既製品より強硬度膜の施工。傾斜路でのダメージによる塗装剥離軽減の為、密着性向上専用のシーリングプライマーを施工して仕上げております。

ディフェクトメモリ(エラー)をリセットしていきます。

最終チェック・洗車をしてご納車となります。 K様、弊社にご依頼頂き誠にありがとうございます。お困りの際はお気軽にお声がけください。

BMW 523i グリル ブラックアウト 塗装 カスタム

BMW 523i フロント ラジエータグリルをブラックアウト塗装でのご入庫になります。 さりげないカスタムでおしゃれにしていきます。

早速、ラジエータグリルを外していきます。 このお車は配線等の分解なしに外せますのでこのまま作業していきます。

外したグリルになります。 よく見るとフィンの部分は中途半端に黒い艶がある素地になっております。

グリルを分解していきます。メッキのみブラックアウトする予定でしたがオーナー様相談の元フィンもブラックアウトしていきます。

まずはメッキの下地処理をしていきます。 メッキ処理された素材は非常に硬く足付けがし辛く密着不良による塗装剥離や塗料のノリが悪くブツブツになってしまったりリスクは大きいですが、弊社ではメッキ専用の密着性向上プライマーを施工していきます。

プライマーは水分に弱く表面材質の吸収等取り扱いが非常に難しいです。プライマー塗布後に密着性向上型シーリング剤を施工していきます。

下地処理を済ませてブラックアウトしていきます。膜厚と対候性を考えて超硬化型の塗料にて仕上げていきます。

超硬化型塗料は塗装も難しいですがしっかりフィンの側面まで決めていきます。

組み上げ後の写真です。ご確認ください。

最終チェック・洗車をしてご納車となります。 Y様いつも弊社にご依頼頂き誠にありがとうございます。またご相談お待ちしております。

Mercedes Benz GLC フロントバンパー 修理 鈑金 塗装

メルセデス ベンツ GLC のご入庫です。 当て逃げ事故でのご依頼となります。

左前・左下部に損傷が確認できます。 塗装がエグれていて素地が露出してしまっています。

早速バンパーを外していきます。

続いてバンパーを分解していきます。細部にまでしっかりと塗装していくためです。 塗装の剥離やトラブル防止になり仕上がりを上げていきます。

形を修正し、密着性向上型シーリングサフェーサを塗布していきます。

メーカー様指定塗料にて塗装していきます。 弊社では水性はもちろん有機塗料まで取り扱っておりお客様のご要望やメーカー指定塗料使用や環境・人体配慮まで幅広くご対応しております。

最終チェック・洗車をしてご納車となります。 H様いつも弊社にご依頼頂き誠にありがとうございます。今回もご納得いただけまして光栄に思います。ドラレコの件ご相談お待ちしております。

Audi A3 フロント リップスポイラー 加工 取付

アウディ A3 フロント リップスポイラーの取り付けでのご入庫になります。

今回は海外製のものをインストールしていきます。 ボディに穴をあけるだけで取り付けられる。との事ですが。。。。。。。。。。。。。

早速位置を決めていきます。お客様は弊社の職人センスにお任せ頂けるとの事ですのでやっていきます。

純正バンパーのアーチに合わせ出入りを決めていきます。 少し出す事も引っ込める事もできますがトータルバランスで合わせていきます。

写真の通り高さや隙間など多様に気になる箇所があります。 確かに”付けるだけ”でしたらこのまま取り付けできるかと思いますが、このままではできましたと言えませんので加工していきます。

加工に伴って穴が空いたり、薄すぎて割れてしまったり、部分欠落してしまったりありますが完成目指して躊躇なくやっていきます。

ボディに穴を空け仮取り付けまで来ました。 この地点でボルトオンで脱着ができるように加工しております。また、突起による傾斜路でのダメージも中度なら耐えられるかと思います。

その後微調整をして塗装の復元に入ります。 この時に既製品より強硬度膜の施工。傾斜路でのダメージによる塗装剥離軽減の為、密着性向上専用のシーリングプライマーを施工して仕上げております。

画質の都合により分かり辛く申し訳ありませんが、下部はフラット・アーチラインの馴染み等大きく精度が上がっております。

最終チェック・洗車をしてご納車となります。 W様いつも弊社にご依頼頂き誠にありがとうございます。今回もご納得いただけまして光栄に思います。またご相談お待ちしております。

Mercedes Benz Eクラス フロントバンパー 再修理 鈑金 塗装

メルセデス ベンツ Eクラス 他社様修理→再修理でのご入庫です。

一見綺麗に修理されておられるように見えますが、黄色丸印部分が変形して浮いていたり傷があるのが確認できます。

車体の下側です。 塗装が途中で終わっています。 残念です。

決して写真では伝わりませんがパテが3cm前後入っておりました。 通常のパテ厚を数十倍超えております。 残念です。

すべて剥がしました。 もっと残念なことにバンパーそのものの厚みが無く非常に薄くペニャペニャになっており修正での限界かと思います。 出来るだけ形を復元して最小限のパテで仕上げていきます。

バンパー1本修理でのご依頼ですので、反対側の傷と凹みも修理していきます。

密着性向上型シーリングサフェーサを塗布していきます。

塗装後の写真になります。 枚数の関係上組みつけ後の写真を上げられませんでしたが、かなり復元はできたかと思います。 しかし、ヘッドライトサポートの変形や薄すぎて復元しきれない個所などあり非常に悔しく思います。費用も通常以上にかかる作業になりましたが弊社での作業は最善を尽くさせていただきました。

最後にフォルト(エラーコード)の数もかなり入っておりましたが全てリセットし完了となります。 皆様の閲覧誠に有難う御座います。 全ての業者様がこうではありませんが、こういった作業をする業者が存在しておりますのもまた事実でございます。 お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

BMW 520d 左側面 鈑金 修理 塗装

BMW 520d 左側面 鈑金修理でのご入庫になります。 

分かり辛いかもしれませんが、損傷個所の確認をしていきます。 フロントフェンダーに関しては鉄板が裂けてしまっております。

ホイールにも損傷が確認できます。

早速分解していきます。

今回はフロントフェンダー・フロントドア・リアドア交換。サイドステップモール・リアフェンダー・ホイールは鈑金・修理でのご対応となります。

新品パネルは専用のプライマーを塗布後塗装していきます。

鈑金修理のパネルも新品パネル用と違う専用プライマー・シーリングを施工後に塗装していきます。

ホイールも素材に合わせしっかり専用プライマーを使用していきます。

組付け作業後にテスターにてディフェクトメモリ(エラーコード)をリセットしていきます。

洗車・最終確認をしてご納車になります。O様ご依頼誠にありがとうございました。

Mercedes Benz S400 ハイブリッド フロントバンパー 衝突 鈑金 修理 塗装

メルセデス ベンツ Sクラス 駐車中の他車からの衝突にてご入庫になります。 一部分解中の写真で失礼致します。

まずは損傷個所の確認です。 白いボディ色がエグれて黒い素地が見合ているのが確認できます。

バンパーサイド部のも損傷が確認できます。

早速バンパーを外していきます。

お問い合わせにて外すことと分解の違いが解らないと言ったご相談を受けましたので写真にてご説明いたします。 バンパーをボディから外す事(脱着)と言い、写真のように付属品を外していく事を(分解)といいます。 弊社での基本作業になります。

枚数の都合上飛びますが、メーカー様指定塗料にて塗装していきます。

組付け作業後テスターにて診断した結果、バンパーソナー等にフォルト(エラー)が残りました。

弊社テスターにて再度エーミング(再調整)していきます。

CPU内や実作動も問題はありませんでした。

洗車・最終確認をしてご納車になります。A様ご依頼誠にありがとうございました。

Mercedes Benz GLC リア バンパー 修理 鈑金 塗装

メルセデス ベンツ GLC リアバンパー 修理でのご入庫になります。

損傷個所の確認をしていきます。 まず黄色枠の広範囲に凹みが確認できます。 続いて黄色枠内上部にある水色の丸印部分が突起しているのも確認できます。

さらに拡大して確認していきます。黒の未塗装樹脂部分に凹みが確認でき、メッキパーツは割れてしまっております。

バンパーを外し作業を進めていきます。この時内部の損傷がないかも確認をしていきます。

枚数の関係上お見せできませんでしたが、バンパー上部にあった突起や下部の取り付け部位の断裂も修理でご対応いたしました。

勿論、メーカー様指定塗料にて塗装していきます。 ここまで分解をするからこそ隅々までしっかりと洗浄・脱脂・足付け処理・プライマー処理を施工できます。 養生作業では隅々まで処理することはできません。弊社では基本作業になります。

作業途中ですが、樹脂パーツやメッキパーツも丁寧にインストールしていきます。

組付け作業後にテスターにてディフェクトメモリリセット(エラーコード)をリセットしていきます。

作業個所の確認をしていきます。 断裂があってもここまで修正していく事も可能な場合があります。 お気軽にご相談ください。お客様はよくわからなくて当たり前ですので我々職人がメリット・デメリットまで丁寧にご説明いたします。

洗車・最終確認をしてご納車になります。H様この度はご依頼頂き誠にありがとうございました。お困りの際はご連絡いただければご対応させていただきたく思います。

Mercedes Benz SL フロント周り 当て逃げ 修理 鈑金 塗装

メルセデス ベンツ SL 当て逃げでのご入庫です。

かなり広範囲での損傷となります。 ナンバーもちぎれてしまっております。

拡大して確認していきます。 チェックマークした所は解り辛いですが、亀裂や凹み等が確認できます。

いきなりですが、左右フェンダーにも変形が確認できました。 アルミパネルですが鈑金・修理で対応していきます。

勿論、フロントバンパーも修理でのご対応いたしました。

グリルも社外品の為修理していきます。

左右フェンダーの塗装後の写真になります。

フロントバンパーも塗装していきます。 細部まできっちり塗装するため可能な限り分解させていただきます。

輸入車・国産車問わず必ずテスターにてフォルトリセット・各センサー類のチェックは当たり前にしていきます。 弊社ではご安心していただき信頼して頂くために施工中の写真まで全てお客様にお渡ししております。

洗車・最終確認をしてご納車になります。S様ご依頼誠にありがとうございました。

お問い合わせ